ACTION

初期設定に関する注意事項

初回インストール時には最低限のデザインを反映させるためにいくつかの機能が予め有効化されています。

ver20230501以降では以下の設定が新たに有効化されています。表示速度と関係がありますので希望イメージに合わせて適宜ご変更下さい。

フォントの種類

デフォルトのフォントをGoogleフォントの「Noto Sans JP」にしております。

デザインが良く、人気の高いフォントですがGoogleフォントの読込が生じます。

サムネイル画像設定

記事一覧に表示するサムネイル画像を「フルサイズ」にしてあります。

アップロードされた画像をそのまま表示するため解像度が高く見切れることもなくなりますが大きい画像を使用されている場合は読込に時間がを要する場合もございます。

スライドショーなどのサムネイルは「16:9」比率でフルサイズ画像を読み込むようにしてあります。こちらも解像度は高くなりますが大きい画像を使用されている場合は読込に時間がを要する場合もございます。

チェック

大きな画像の読込に関する表示速度はLazyLoad(遅延読み込み)で大きく改善される場合がございます

表示速度改善に。Affinger LazyLoad

解決しないことは検索もしてみてね

AFFINGERのAI(GPTs)で『小学1年生 英語勉強方法 おすすめ』記事を作成

「頭脳」を手に入れるAFFINGER監修 GPTs一覧

あなたにおすすめ

「もしも」の時に自動でサイトを閉鎖する

「サイトタイマー」プラグインは予め設定した期日でサイトをメンテナンス(閉鎖)状態にするプラグイン。

閉鎖後も表示しておきたいページの指定や2段階のアナウンスなども設定できます。

イベントサイトや自身の万が一にサイトを自動で閉鎖できるプラグインです(延長も1クリックです)。

ここが便利

  • 予め設定した期日でサイトをメンテナンス(閉鎖)状態
  • 閉鎖で表示するアナウンスは2段階で設定可能
  • 閉鎖後も表示したいページを指定することも可能。
期限付きで自動でメンテナンス状態にするWordPressプラグイン
期限付きで自動でメンテナンス状態にするWordPressプラグイン

ご利用には別売のACTION(AFFINGER6)が必要です \イベントにも最適/指定日でサイトを閉 ...

on-store.net

オススメ記事

no image 1

ver20240115よりレイアウト及びウィジェットエリア名称を一部変更いたしました。 下部にPDF ...

2

https://action-sample.com/ 上のサイトのようなカテゴリーで分けた記事一覧の ...

3

AFFINGERブロックプラグインプラグインを有効化しよう 当テーマは「AFFINGERブロックプラ ...

-ACTION

PAGE TOP